連載ブログ 【小さなフワフワの友達#12】初めての牧場 こんにちは!airiです! 台風の影響でなかなかパットしない天気ですがみなさん、この前の4連休は何をして過ごしましたか?? 我が家では久しぶりにわんこ達を連れてお出かけができました〜♪ 出発進行 本来... 2020年9月27日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#13】野生のハリネズミは身近な存在🦔 秋になり、野生のハリネズミさんを見かけることが多くなりました。 日本とは違ってヨーロッパでは自然生息しています。 3年前ですが、我が家でハリネズミを一時保護したこともありますよ。 野生のハリネズミを一... 2020年9月26日
暮らし 愛犬のかかりつけ医はどう決める?動物病院の選び方 犬を飼っている人が、かならずお世話になるのが動物病院です。 大切な愛犬を任せるなら、信頼できる獣医師に診てもらうのが安心でしょう。 それでは、どんな動物病院を選べば良いのでしょうか? この記事では、動... 2020年9月20日
暮らし 犬を飼うならオスとメスどっち?犬の性別による違いについて 子犬を選ぶ際に、性別を1つの判断材料にする人も多いようです。 犬の性別によって、どのような違いが考えられるのでしょうか。 この記事では、犬の性別による身体や性格の違い解説していきます。 犬の性別による... 2020年9月19日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#12】犬の避妊・去勢手術についての考え方 現在姫さんは8回目のヒート中です。 初ヒートは生後10か月でした。犬種や個々体により初めての時期、期間、発情周期は異なるそうなのだけど柴犬の初ヒートは生後6~9か月頃が一般的なよう。生後10か月という... 2020年9月19日
暮らし 外国で犬と生活する!アメリカと日本での犬の扱いの違いとは? 日本でも、愛犬に対するサービスや、商品の市場は拡大しているようです。 しかし、制度や意識の面では、外国に比べて遅れているといわれています。 犬にも多くの権利を認めるアメリカでは、どのような違いがあるの... 2020年9月13日
暮らし 水道水を犬に与え続けても大丈夫?含まれる化学物質とは? 水は、人にとっても犬にとっても無くてはならないものです。 しかし、水道水には有害物質が含まれていると聞いたことがあるかもしれません。 水道水を、毎日愛犬に与え続けても問題ないのでしょうか? この記事で... 2020年9月12日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#11】一番気をつけないといけないマダニ 日本で飼い主さんが注意しないといけない感染症でよく知られているのは犬フィラリア症ですね。 冬場以外は月1回、実家の愛犬達にはフィラリア予防薬を首の後ろに滴下していました(当時はまだオヤツタイプはなかっ... 2020年9月12日
連載ブログ 【小さなフワフワの友達#11】カミナリ こんにちは!airiです! 暑い暑い夏が終わったーーーー!!! 待ってました!過ごしやすい秋!!!! っと思っていたら、、そうでした、台風の時期を忘れていましたʕಠ_ಠʔ ここ最近台風の影響でなかなか... 2020年9月9日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#10】今度はエリカラ犬(チビ姫時代の骨折③) 右前足を骨折したチビ姫。 予定より1週間早く、約3週間でギプスを外すことが出来たけど、ギプスシーネで出来てしまった傷のため、しばらくエリカラ犬になってしまいました。 今度はエリザベスカラー装着 病院を... 2020年9月5日
連載ブログ 【小さなフワフワの友達#10】ナツノオワリ こんにちは!airiです! とうとう短い夏があっという間に終わってしまい、9月に入りました〜☆ 少し更新に間が空いてしまいましたが、8月下旬のお散歩のお話をします▼・ᴥ・▼ 猛暑の終わり 8月の下旬に... 2020年9月2日
病気 高齢になった愛犬の行動に違和感が…認知症の症状や治療方法 犬の平均寿命は、徐々に延びているといわれています。 愛犬と過ごせる時間が増えるのは、飼い主にとって嬉しいことです。 しかし、寿命の延長にともない、愛犬が認知症になるケースも増えるかもしれません。 この... 2020年8月30日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#9】セレブ病院へ変更(チビ姫時代の骨折②) 右前足を骨折して大学病院に緊急入院したチビ姫ですが、退院した日は何度もギプスが外れ、救急窓口で都度巻きなおしというストレス過多で疲労困憊でした。 近所のかかりつけの獣医さんに行ったけど... 予約した... 2020年8月29日
犬の行動 いつもより多い?犬のまばたきが多いときに考えられる原因について ふと犬を見ると、パチパチといつもより多くのまばたきをしていることはありませんか? 犬のまばたきが多いと、「もしかして目が痛い?」と心配になってしまうでしょう。 そこでこの記事では、犬のまばたきが多いと... 2020年8月27日
犬の行動 犬が伸びをするのはなんで?犬が伸びをする理由を解説 犬が前足を伸ばしてストレッチをしているような姿は、ほとんどの人が見たことがあるでしょう。 特に寝起きなどに多く見られる動きですが、なぜ伸びをするのでしょうか? この記事では、犬が伸びをする理由について... 2020年8月24日
連載ブログ 【小さなフワフワの友達#9】出たがる犬と止める犬 こんにちは!airiです! 夕方(ほぼ夜)の散歩も定着してきて犬たちも毎日満足げに過ごしています。 先日とあるSNSで「外に出たい猫vs阻止したい猫」という動画で、外に出たい猫を阻止する猫が出たい猫の... 2020年8月23日
暮らし 犬はタクシーに乗せられる?乗せるときの準備やマナー 旅行や動物病院への移動など、犬と移動する機会は意外と多いものです。 しかし、状況によっては自家用車が使えない場合もあるかもしれません。 犬は、一般のタクシーに乗せても良いのでしょうか? この記事では、... 2020年8月22日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#8】大学病院に緊急入院!(チビ姫時代の骨折①) 我が家の姫さんは1歳になるまでになんと2回も骨折をしております😢 今ではそんな体験は嘘のように元気に走り回っていますが... トラムに驚いて地面へ落下! 最初の骨折は生後3か月半。ワク... 2020年8月22日
犬の行動 犬が室内でオシッコをしてしまう!室内のマーキングの理由と対処法 愛犬が室内でマーキングをしてしまう、ということがあるかもしれません。 「子犬のときにトイレトレーニングをしたはずなのに…」と考える人もいるでしょう。 この記事では、犬が室内でマーキングをする理由や対処... 2020年8月18日
暮らし やっぱり犬も手作りが嬉しい?手作りフードのメリットや注意点 「犬の健康や充実した食生活のために、手作りフードを作ってあげたい!」と、考えたことがある人も多いかもしれません。 愛犬の食事を作るときは、どんなことに注意したら良いのでしょうか? この記事では、犬の手... 2020年8月17日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#7】コニーちゃん家族が遊びに来てくれた! 連日30℃超えのドイツ(先週末は35℃オーバー)。ついに地下室から重いクーラーを上階に運びました💦 そんな猛暑の中、妹分のコニーちゃん家族がお泊りで遊びに来てくれました。 ミニチュア・... 2020年8月15日
病気 暑い時期は気を付けよう!犬の熱中症について 私たち人間と同じように、犬も暑い時期になると熱中症に気を付けなければなりません。 散歩時はもちろん、室内でも熱中症の危険があります。 この記事では熱中症の原因や予防方法などについてまとめました。 犬の... 2020年8月13日
連載ブログ 【小さなフワフワの友達#8】夏のさんぽ こんにちは!airiです!! やっと長い長い梅雨が明けて、待ちに待った夏!!!₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾やっと夏だ〜〜〜(ちなみに私は神奈川県湘南地区出身のため季節は夏が1番スキ!!) でも、、... 2020年8月12日
暮らし 犬の散歩中の拾い食いはとても危険!やめさせる方法をご紹介 犬を散歩していて、ふと犬のほうを見るとなにかを食べていたという経験がある人は多いのではないでしょうか? 当たり前のことですが、犬の拾い食いはとても危険です。 この記事では、犬の散歩中の拾い食いの危険性... 2020年8月11日
暮らし ドッグフードにトッピングをするメリットは?おすすめ食材と注意点 「毎日、カリカリのドッグフードだけでは可哀想…」、「ドッグフードが好きではなさそうだけど、もっと食べてほしい」、そう考えている人も多いのではないでしょうか? そんな時には、ドッグフードのトッピングも1... 2020年8月10日
連載ブログ 【ドイツ産まれの柴犬・姫との生活#6】まったりとした5歳柴の日常(平日編) おチビ時代はトイレ散歩の回数も多く、夜遅くでも目をギラギラさせて遊びたがったり、動いている時間がけっこうありました。 大きくなってから、特に平日はまったりと落ち着いた日常を過ごしています。 パパのお見... 2020年8月8日
暮らし 身近にあるコレも?犬が食べてはいけないもの 人が食べられるものは、犬に与えてもいいのでしょうか? じつは、人に害のない食品でも、犬にとっては有害な場合があります。 身近な飲食物の中で、食べてはいけないものの中でも有名なものをご紹介します。 犬が... 2020年8月6日
犬種 好奇心旺盛で活発!アメリカンコッカースパニエルについて ウェーブがかった被毛と特徴的な身体が可愛らしい、アメリカンコッカースパニエル。 某アニメ映画でも知られているアメリカンコッカースパニエルですが、どんな性格をしているのでしょうか? そこでこの記事では、... 2020年8月5日