
現在ドイツは暑中です。朝晩は涼しいけれど、日中は35℃近い猛暑日になることもあります。
こう暑いと人々はグリル(バーベキュー)と水浴びをしたくなるようです。

ドイツも夏は暑い!
海水浴をしたければ北へ!
ドイツは9カ国と国境を接しており、ヨーロッパで一番隣接国が多い国です。
海に囲まれている日本とは違って、ひたすら陸地、という感じ。
海水浴をしたければ北部の北海やバルト海に行かなければなりません。
どちらもリゾート地として人気があり、特に夏は賑わっています。
ワンコも湖水浴を楽しんでいる!
湖はあちこちにあるので、お手軽な湖水浴がよりメジャーです。塩分濃度の低い淡水なので、体がべたつかないのが良いですね。
我が家の近くにも大きな人造湖があり、知り合いはほぼ毎日仕事帰りに泳ぎに行ってるとか。
シーズン中はワンコさんの立ち入り禁止という砂浜が多いけれど、国内には犬用の湖水浴場もいくつかあるようです。
我が家の姫さんはおっかなびっくり近づき、少し水を舐めるくらいしかしないので、一緒に泳ぐ日はこれからもないでしょうね。

湖で泳いでいるワンコをよく見かける
シャンプーはやはりストレス
多くの柴犬さん同様、姫さんもシャンプーが得意ではありません。雨の日もちゃんとお散歩行くのにっ(←柴犬あるある)。
でも洗っている最中にしっぽが下がってないから超苦手ってわけではないのかもしれませんね。
以前通っていた獣医さん(昨年引退)にお勧めのシャンプーを聞いたところ、「シャンプーはあまりしない方が。汚れたらぬるま湯か水で洗い流す程度で良いよ。」って言われました。でもやはりシャンプーはしたい!
ペットショップで売られているシャンプーはどれが良いのかわからないので、いろいろ調べてしばらくはBIOショップで購入したオリーブオイルの石鹸で洗っていました。それがなくなってしまったので、今は日本で買った柴犬専用シャンプーを使っています。
シャンプーの後はリビング内で運動会。半乾きの状態で駆け回ります。やはりシャンプーはストレスなんでしょうね。出来るだけ手早く済ませるように心がけています。

シャンプーは楽しくないよう