
愛犬の無駄吠えや引っ張り癖、噛み癖などの問題行動が続くときには、どうしつけをしたら良いかわからなくなるときがあります。
そこで検討するのがドッグトレーナーという存在です。
ドッグトレーナーに愛犬のしつけを任せるのは少し不安だという人は、この記事をチェックしてメリット・デメリットを理解しておくことをおすすめします。
目次
ドッグトレーナーにしつけを依頼することのメリット
問題行動が治まる
ドッグトレーナーの仕事として、ひとつは犬の問題行動を改善することが挙げられます。
そのため、愛犬をドッグトレーナーに預けるとほとんどの場合、問題行動が治まって帰ってくるでしょう。
しつけのことを教えてもらえる
ドッグトレーナーは、犬のプロです。
そのため、犬のことでなにか聞きたいことがあれば、なんでも答えてくれるでしょう。
しつけ以外にも、日頃の行動の理由なども聞くことができます。
犬友達が増える
マンツーマンのレッスン以外にも、多人数で集まる犬のしつけ教室もあります。
そこでは同じように犬の問題行動に悩んでいる人たちが集まります。
そのため、自然と犬友達が増えることが予想されます。
同じことを悩んでいる人同士ですので、すぐに打ち解けることができるでしょう。
ドッグトレーナーにしつけを依頼することのデメリット
ドッグトレーナーの言うことしか聞かなくなる
犬のしつけは信頼関係が大切です。
そのため、預かり訓練でドッグトレーナーにしつけを依頼していた場合、愛犬はドッグトレーナーの言うことしか聞かなくなっている可能性があります。
飼い主の言うことには耳を貸さないため、飼い主としては意気消沈してしまうかもしれません。
虐待をしているドッグトレーナーに注意
犬の訓練所では、真剣にしつけに取り組んでいるドッグトレーナーが多いです。
訓練競技会などの参加を目指すドッグトレーナーは、少しの失敗も許されません。
そういった気持ちから、一般の飼い主が見ると虐待に見えてしまうようなことをしているドッグトレーナーも存在します。
そのため、犬の預かり訓練を依頼する際は、事前に訓練所に訪問しておくことをおすすめします。
チェックする箇所は、犬舎が清潔に保たれているか、ドッグトレーナーが犬に愛情を持って接しているかという点です。
散歩の仕方ひとつで犬に対する愛情はわかるため、かならず訓練所には訪問しておきましょう。
費用がかかる
犬のしつけを依頼するには、決して安くない費用がかかります。
目安としては1時間のしつけ教室で3,000円、1か月の預かり訓練で50,000円程がかかります。
そのため、ドッグトレーナーにしつけを依頼するときには、家計とも相談しながら決めると良いでしょう。
まとめ
愛犬の問題行動を改善したいからといって、かならずしもドッグトレーナーにしつけを依頼しなければならないわけではありません。
ドッグトレーナーに依頼することは、それぞれメリット・デメリットがあるのです。
それらのことを踏まえた上で依頼をするようにすると、後悔なく愛犬のしつけに取り組むことができるでしょう。